フォークタウン
昨日書いた公開録音の整理券。
残っているのはこの一枚だけだったが。
録りが日曜の午後からで
オンエアは翌週日曜の午前、
というパターンだった。
放送は30分足らずだったが
録りは2時間近くやっていたと思う。
けっこうたっぷり聴くことができたのだ。タダで。
司会はマイク真木氏~かぐや姫~山本コータロー氏
と変遷していった。
司会者も毎回必ず1~2曲唄っていた。
タイトルは末期はマルイはつらつスタジオだったと思う。
また「YYY(ワイワイワイ)」の文字が
末尾に付いていたこともある。
「愛情はつらつ」「ワイワイワイ」いずれも
丸井のキャッチコピーであった。
お土産に
「♪あい・じょー・はつらつ~
あいじょーはつらつー まるーい~」
というあのCMソングのレコードを
貰ったこともあったっけ。
(たぶん今も探せばある)
司会をしていたかぐや姫は当然神田川以前。
正やん氏もまだサングラスをかけていない頃。
この日の出演者がまたちょっと異色である。
かまやつさんが
お父様のティーブ釜萢氏と出ておられる。
日系アメリカ人2世のジャズシンガーだ。
西真澄サンは、浅田美代子サンの前の
「時間ですよ」のお手伝いさん。
ほとんどアイドルとしての売り出しだった。
どこがフォークやねん!
そのとおり。
この番組、基本的にノンジャンルに近かった。
ま、TBS繋がりってことなのだろうけど。
さすがにこの人はカラオケで一曲だけだったかな。
底の厚さが10cmくらいあるポックリみたいな
黄色い靴を履いておられたのを覚えている。
次の週がこれはもう押しも押されもせぬ「フォーク」。
(もちろん行きました)
余談だが
西真澄サンの
デビューの時期を調べていてわかったこと。
「時間ですよ」で、悠木千帆だった頃の
樹木希林さんが演じていた‘浜さん’のフルネームって
「児島浜子」だったのね。
| 固定リンク
コメント
ジュリ〜…
投稿: ワイルドターキー | 2009.04.25 00:11
寺内貫太郎一家!
投稿: まじ | 2009.04.25 01:11