« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »
何を撮ろうとしたのかわからない写真 というものがときたまある。
ともかくもシャッターは切ってしまおうとする姿勢は、 フィルム代を気にしなくてよい デジタル時代ならではのものである。
2022.06.30 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
風があれば よし。
2022.06.29 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
墓場も夏模様。
2022.06.28 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
とはいっても 昨年の である!
2022.06.27 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今年も確実に夏が来た模様。
2022.06.26 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今年も夏がやって来そうです。
2022.06.25 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
寄ってみたらピンボケた。 これまたボツ写真。
2022.06.24 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
編成の後部が柱にかかってしまった。 所謂ボツ写真。。
2022.06.23 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
これまたサフィールの予行演習。 編成は後ろまで入ったがブレブレであった。
2022.06.22 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
サフィール踊り子が来る前に予行演習で撮った一枚。
2022.06.21 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
蒲田の呑川。
2022.06.20 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
近所の神社の敷地内。 日露戦争である。
2022.06.19 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
山王も なかなかの山岳地帯。
2022.06.18 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
実家のある南馬込から見ると 「隣の山」にあたる“山王”。 通ったことのない道がまだあるようだ。 ここもそんな坂。
正面の、窓が並ぶ白いビルは大森郵便局。
2022.06.17 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近の踏切は、こと鉄道写真撮影に関しては 昔に比べて障害物が増えていると言えよう。
2022.06.16 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
これもまた 久しぶりに見るカニの姿。
2022.06.15 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
久しぶりに見るコサギの姿。
こちらは別個体。
2022.06.14 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
「正しい日本の蕎麦屋」って感じの店があった場所。 並びの数軒と共に空地になっていた。
さらに隣にあるベーカリーは健在。
2022.06.13 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
拙宅から映画館まで、 その行路の大半は緑道であるという環境。
2022.06.12 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
平和島レジャー施設映画館階からの眺め。
2022.06.11 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
グッときましたよ。
2022.06.10 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
拙宅敷地内に自生するお馴染みノゲシ。
これもノゲシ?
2022.06.09 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
営業していない釣り堀。
鬱蒼としている。
2022.06.08 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
やがてこれらも 「懐かしの車両」となっていくんだなぁ。
2022.06.07 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
民家の塀の下からなんやら「ごそっ」と草が生えている。 相変わらず植物の名前はわからない。
2022.06.06 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
「STAX FRED」からの帰路。 時刻は23:00過ぎ。 気分は終夜運転。。
2022.06.05 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
「風に吹かれて」からの帰路。 22:00過ぎ。 例によって感覚としては深夜。。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日でっす。
阪本正義withまじ 6月4日(土) 新高円寺 STAX FRED 090-9316-8195 東京都杉並区梅里1-7-1 丸山ハウス B1F https://staxfred.jimdofree.com/ Open 18:30 Start 19:00 2500円(ドリンク別) 5組のジョイント
2022.06.04 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
京急新馬場駅ほど近く、 レモンを愛した高村智恵子サンが入院していた ゼームス坂病院があった場所。 臨終に際して 夫高村光太郎氏が詠んだ詩に因んだ碑がある。
レモンが供えられている。
2022.06.03 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
遠くの滑走路と近くの滑走路。
2022.06.02 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
インカーブは後追い。
2022.06.01 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント