« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

二国のバス

Dscn2436-1024x769

なんとはなしに第二京浜国道の写真を撮ったら
五反田行きのバスが写り込んでいた。

本数が多い証しか。

| | コメント (0)

蕎麦屋があった場所

Dscn2477-1024x768

通りかかった更地。
ここは以前けっこう旨い蕎麦屋があった場所。
蕎麦屋が撤退した後はダンススクールになっていた。

| | コメント (0)

歩くアオサギ

Dscn2488-1024x771 Dscn2486-1024x770 Dscn2483-1024x770

内川にて。

Dscn2482-755x562

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日です。

阪本正義withまじ
9月28日(水)
新高円寺 STAX FRED 090-9316-8195 
東京都杉並区梅里1-7-1 
丸山ハウス B1F
https://staxfred.jimdofree.com/
Open 18:30 Start 19:00
2500円(ドリンク別)
*4組のジョイント

| | コメント (0)

錆の効いた車

Dscn2471-1024x768

車種は浅学にしてわからず。。

| | コメント (0)

坂東急行

Dscn2453-1024x766

券売機で坂東線中條町までの切符を買った。
最近開業した坂東急行の駅である。
なんだか5~6枚切符が出てきたが
ここで出すのは、クリーニング屋のタグのような
細長い形状の一枚であるらしい。
今どき自動改札でない。。

という夢を見た。
なんだろうなあ、坂東急行。

| | コメント (2)

工場の側面

Dscn2470-1024x768

手前にあったアパートが解体されて
工場がよく見えるようになった。

| | コメント (0)

一昨日の内川

Dscn2460-1024x770

久しぶりに見るコサギ。

| | コメント (0)

ヒガンバナ

Dscn2472-1024x767

今年もまた
このヘンテコレンな植物が花を咲かせ始めた。

| | コメント (4)

海辺のコスモス

Dscn2425-1024x770

秋めいた のか ??

| | コメント (2)

2022年9月の渋谷

Img20220917213338-1024x768

相変わらずの巨大迷宮である。

Img20220917213348-1024x768

| | コメント (0)

雨の日のバス

Dscn2459-1024x768

歯医者へ。
通常は自転車であるが
雨の予報なのでバスで。

行きは降っていなかったが
帰りは本格的な雨となった。

| | コメント (0)

矢口渡駅ホーム

Dscn2442-1024x767

多摩川線の各駅、
なかなかのローカル感であるが
ここも木製。

| | コメント (0)

目蒲線のすれ違い

Dscn2438-1024x766 Dscn2439-1024x766 Dscn2440-1024x768

おっと、多摩川線か。

| | コメント (0)

坂の上の踏切

Dscn2434-1024x769

坂を上って行くと
向こうから電車が上って来た。

| | コメント (0)

病院解体

Dscn2449-1024x768

以前、道路側からこの病院の埃が付着した窓に
指で落書きをしたことがある。
窓拭きは頻繁に行われていなかったようで
かなり後まで残っていた。

Dscn2448-1024x768

| | コメント (0)

制水弇

Dscn2452-1024x766

萌え点どころではない。
知らない字である。
「おおう」「かぶせる」といった意味の字らしい。

| | コメント (0)

薄曇の呑川

Dscn2447-1024x768

水鳥の姿は見えない。

| | コメント (0)

いい友ラーメン

Dscn2445-1024x768

今の家の前に前に住んでいたマンションへ帰る。
友人のGさんが来ていて
近くにある旨いラーメン屋の場所を教えてくれた。
そこには
「いい友ラーメン」とペンキで雑に書かれた看板を掲げた店があった。
という夢。

で、実際に行ってみたのが写真の光景。
夢では左に飲食店が複数入ったビルがあり、
右手に「いい友ラーメン」があった。
現実は工場だらけである。

ときに、
「いい友ラーメン」ってありそうな名前だけれど
検索には引っ掛からなかった。

| | コメント (2)

墓の影

Dscn2429-1024x769

塀の工事の白い幕に墓の影が映っている。

摩天楼みたいだ。

Dscn2431-1024x768 Dscn2430-1024x768

| | コメント (2)

五反田駅ホームからの眺め2

Img20220907222355-1024x768

ここにボクシングジムがあったと思ったのだが・・・
8年前に線路の反対側に移転していた。

| | コメント (0)

五反田駅ホームからの眺め

Img20220907222425-1024x755

平日の22:30。
働いている人も当然いる。

| | コメント (0)

五反田駅山手線ホーム

Img20220907222441-1024x768

電車を待つ。
ここでの乗り換え、何年ぶりであろうか。

| | コメント (0)

休日の人工海浜

Dscn2426-1024x767

カヌーが出ている。

| | コメント (0)

海辺の鳥

Dscn2422-1024x769

白いのはカモメだろうか。
この季節にもいるんだあねえ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日です。

阪本正義レコ発じみへんナイト
9月7日(水)
東中野 Café じみへん 070-6557-8536
東京都中野区東中野1-46-11 HIKOTAビル
http://cafejimihen.jimdo.com/
Open 19:00 Start 19:30
投げ銭

| | コメント (0)

仮歯 とれる

Dscn2420-1024x768

歯間ブラシでしくじった。

| | コメント (2)

ガット船

Dscn2402-1024x767

ウの向こう側から船が出て来た。
クレーンを持ち自力で荷役が可能な土砂運搬船である。

船尾に「遠賀 北九州」とある。

船名は「遠賀」。
北九州市の海運会社に所属する船であった。

Dscn2403-1024x770

| | コメント (3)

フナムシ

Dscn2406-1024x769

足下を見るとフナムシがワラワラと。

Dscn2392-1024x771 Dscn2396-1024x766 Dscn2397-1024x769

けっこうデカい個体もいる。

Dscn2410-1024x768 Dscn2411-1024x768 Dscn2412-1024x768

| | コメント (3)

ウを見に行く

ここは京浜島の「つばさ公園」と呼ばれるゾーンであるが、
奥の方にウの溜まり場があったはず。

見に行くとやはり溜まっている。

Dscn2419-1024x766 Dscn2418-1024x769

| | コメント (0)

佇むアオサギ

Dscn2381-1024x769

この辺では最も大型の鳥、
ということになるだろうか。

Dscn2382-1024x772

| | コメント (2)

飛ぶ鳥

Dscn2369-1024x766
水面上をウが飛んでいる。

呑川や内川では最近見かけないが、
ここいらにはいるのだなあ。

サギも佇んでいる。
Dscn2379-1024x763

| | コメント (2)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »